皆さん、世界のどこかでおはようございます!
ツヨシ(@tsuyoshi)です!
本日からは、
オーストラリアQLD州をCamp Road Trip!
アメリカぶりの行きたいところへ行く旅!
です!
初日の本日はSunshine Coast!
何度か訪れようと計画はしていたのですが、当日が雨になったり、当日が雨になったり(笑)で結局来られていなかったんですよね。。
リベンジするには絶対にこのタイミング!
行きたい時に行きたい場所へ!
早速、シェアして行きます!
Sunshine Coastという街
サンシャインコーストはオーストラリアを代表するビーチの街。
そしてQLDを代表する都会!ですね。
暖かい気候ということもあり、様々なトロピカルフルーツの生産が盛んな街。
それでいて、都会なのでアドベンチャー施設や動物園、ジンジャーファクトリーや大きなマーケット、ロデオショーや音楽祭、凧揚げ、トライアスロン、サーフィンフェスティバルなどなど。
数多くのイベントもよく行われています。
実際、僕もキャンピングとフィッシングのイベントには今回参加しました!笑

こんなにハンサムなバスでハンバーガーをお勧めされたら、そりゃあ食べちゃいますよね!笑
ビーチに関しては、南はキングスビーチから北部はヌーサヘッズまでの広範囲のビーチ沿い全てがサンシャインコーストにあたります!
Mapで見るだけでもビーチの街が伝わるのではと思います!
サーフィン!にフォーカスをすると、
実際に海を見て、サーファーを見ていて感じたことは、
波が大きい!そして早い!
僕はそう感じましたが、実際に聞いてみると、
ゴールドコーストと比べると波は小さいらしい。なのでロングボーダーが多いらしい。笑
確かにロングで楽しんでいる人が圧倒的に多い。
どちらにしても僕のようなヘタッピ野郎には、ある程度のフィートと浮力がある板が必要不可欠です。笑
※因みに僕は今回行っていませんが、アレクサンドリアビーチはヌーディービーチらしいです。笑
自然という観点では国立公園を含めた豊かな地区もありますので、景色を眺めたり、トレッキングをしたり、ゴルフをするのにも適している地域です。
都会でありながら、自然を感じたり、ビーチで遊べたりする街、サンシャインコースト!しかも年間を通して過ごしやすい気候!
本日はココを旅します!
Sunshine Coastを訪れて
日帰りでいけないこともないサンシャインコースト。
ようやく、来られました!笑
先ずは、
市内の南部にある、Kings Beach!

丁度、スクールホリデーに入っていたこともあり、かなりの人ですよね!笑
子供からおじいちゃんまでたくさんのオージーで盛り上がっていました!
スクールホリデーで休みになるのはスクール生だけじゃないのですね笑
水も結構綺麗なんですよ!想像よりも!

そして海外あるあるのビーチ沿いにある遊具(笑)
何なんでしょうね?そして機械式のトランポリンは結構楽しそう。

遊び方に応じてライフセーバーさん達がエリア担当してくれているのも安心できますよね!

続いては、
中心部あたりにある、Point Cartwright Light!

勿論、海水浴としても楽しめるビーチですが、ここに訪れるならLookoutです!

土地的になのか、特別今日がなのか、風が強い。。
上の写真に戻ってもらえるとわかりますが、ウィンドサーフィンで楽しんでる人たちがちらほら!
楽しそうですよね!
言葉でも肉付けしちゃうんですけど、

オージーのChill Outって何でこんなにお洒落やねん!ってなりますよね(笑)
最後に、
最も北部にあり最も人気がある、Noosa Main Beach!

っと思っていたのですが、意外と上の2箇所を楽しみすぎて、夕暮れとなってしまいましたので、また帰りに改めて立ち寄ることにしました。
ノープランの旅だからこそできるその場で決められる旅!
そして何よりも気に入ったのが、発電機BOXのロゴ!

海外にいるとすぐに市のロゴであったり、マンホールの柄だったり、探しちゃう癖がついてしまったんですよね。
きっとわかってくれる人いると思います!笑
因みにですけど、結構QLDガバメントのロゴもヨーロッパサッカーのクラブチームみたいでかっこいいですよね!笑
街並みはリゾート地ですね!
お洒落なお店がたっくさん並んでいます!
オーストラリアには70%もOFFにしちゃうLalalandがあります!笑

晩ご飯は、ここヌーサで!
初日なので景気付けのステーキを食べてキャンプ地へと向かいます。

Grill’d Noosaというお店です!
ガーリックシュリンプをadd!
久しぶりのステーキで大満足でした!
今回のキャンプ地は、Belli Creek Park Campgroundです!

トイレ、駐車場、キャンプサイトがありオールフリーです!
ヌーサから西に凡そ30分の山道にありますので、比較的静かですし、結構な人がいます。
正直に良かったです!
ただ、立地の問題でかなり寒いので、キャンプされる際は一枚あると良いかもです。
シャワー問題ですが、Noosa Civicというヌーサから15分ほどのショッピングセンターの駐車場にフリーホットシャワーがあります!
想像するよりも、かなりしっかりしたものがありますので、そちらに寄ってからキャンプ場へ向かってみてくださいね!笑
Sunshine Coastを旅して
実際にサンシャインコーストへ訪れて感じたんですけど、都会の割りに日本人少ない!あんまり住んでいないのかな?
それこそヌーサのメインストリートのジャパレス付近で日本人の方を見掛けたくらいですれ違いもしなかったんですよね!
やっぱりゴールドコースト、ブリスベンが強いのか、意外と狙い目かもしれません!
オーストラリアの特徴でもあるビーチ沿い力!はやっぱりすごいですが、広範囲に広がるサンシャインコーストですので、中へ入れば、よりドープなサンシャインコーストが楽しめるとも感じました。
なので、次回訪れる際は、もう少し掘り下げた旅をしてみたいと思います!
僕はサンシャインコーストには初めて訪れましたが、過去に近くのスポットへは遊びに来たことがありました。
中でも僕的なお勧め2箇所ですが、
まず一つ目に、Bribie Island!
橋で渡れる島なので、アクセスも良いですし、ビーチとは違うアイランドなビーチでゆっくり過ごせました。更には東海岸でも海へ沈むサンセットを見られますのでお勧めです!
続いて、Montville!
正直に一泊以上するならば立ち寄るべき場所です!かなりお勧め!
語彙力を失うのであまりこの言葉は使いたくないのですが、
とにかくカワイイ街です(笑)
小さな規模も程よく、一件一件が見所あります。
※特に時計屋さんは確実に訪れて欲しいお店。
アップダウンの坂の多い場所ですが、その分、晴れた日は景観が良いです!
聞いたことがない方は是非、ブログへ飛んでみてください!
話がたくさん脱線しました。そんなサンシャインコーストのお話。
明日は何して遊ぼうか。