皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です。
サボテンの開花を見たことがありますか?
そんな興味からVIC州の北部にあるCactus Countryへ遊びに行ってきました。
こんなにも多くのサボテンを一度に見たのは初めてですし、こんなにもサボテンの品種があることなんて知りませんでしたし、サボテンを食べたこともありません。
この後に説明もしますが、正直僕の人生においてサボテンの事を考えていたことがなく、こんなにも魅了されるとは訪れる前の僕には想像すらできませんでした。
VICに住んでいる若しくはドライブするのなら一度は開花シーズンに訪れてみてはいかがでしょう?
–✈︎—-✈︎—-✈︎—-お知らせ—-✈︎—-✈︎—-✈︎—-✈︎—-✈︎-
Cactus Countryという国
地域を国だなんて呼ぶと何だか長渕みたいですね(笑)
VIC州北部にあるサボテンファームと呼ぶべきか、メキシコ感満載なサボテン園。オーストラリア最大です。サボテンの販売やイベントが催されたり、時にはウェディングが行われたりとサボテン周りの総合施設といった感じです。
施設としてもとても広く12エーカー。いやどのくらいやねん!と思い調べてみるとちょうど東京ドーム1個分。うん、改めて、どのくらいやねん!と感じてしまう。
イメージしやすくしているのでしょうが、逆に東京ドーム1.5個分とか言われてもイメージつかない。むしろダダッ広い表現として20個分!とかくらいまで行かないと成立しない気もする(笑)
最小サボテンから巨大なものまで僕らがイメージする🌵←このサボテンからみたことないサボテンまで鑑賞する事ができます。体感としては1~2時間で楽しめるような感じ。
ちょうど僕が訪れた時は花が咲き始めるシーズン。サボテンの花だなんてみたことが無いので、(開花シーズンではなくても)訪れることを決めました!
公式HPより一部抜粋すると
経緯としてはJim Hallsさんのの父親のサボテンコレクションから始まります。子供の頃から父親がサボテンを育て、植物の様々な形や色に驚いた人々を見て、サボテンには人々を魅力する力があると気付きました。1979年、ジムの父親がコレクションの全てを売却することを決めた時、ジム自身が全てを購入する事を決めました。
購入3ヶ月前に結婚したばかりのジムでしたが、奥さんと一緒に共働きをして生計を立てながら、一生懸命サボテンを育てたそうです。
1988年、9年の時を経てSpikes and Bloomsと呼ばれる施設を立ち上げました。その後も少しづつ土地と品種を増やしながら、現在のCactus Countryとなったそうです。
Cactus Countryを旅する
僕も詳しくは把握していないのですが、どうやら夏に花を咲かせる植物みたいです。当時は1月中旬。まだ満開には早く、花は咲いているけれど、蕾もあるって雰囲気でした。
春のジャカランダ(11月)を見たら、夏のサボテン(2月)って感じでしょうか?ビーチに滝に山に星空に、ナチュラルは見所が多すぎていつまで経っても飽きが来ないですね(笑)
早速園内へ遊びに行きましょう!(17.5$)

入口はこんな感じ。アメリカ中南部をロードトリップしていた頃を思い出します。それこそニューメキシコ州辺り。英語よりもスペイン語の方がよく聞こえていたんだよなあ。

どこの国へ行っても、ゆるキャラとはこんなバイブス。入口には多言語で挨拶がされており、もちろん日本語も!

壁画も良いです!シュガースカルのメイクをしています。メキシコというか、アメリカ南部というか、チカーノ文化と言うか、好きなんすよね〜!

一番見たかったサボテンの花はこんな感じでした。彩度が低くて、薄くて、美しい!

もちろん品種によって、小さな花から、大きな花から、多様でした。蜂や蝶が受粉のお手伝いをしている様子も見られました。

そして情報として話した12エーカーにたくさんのサボテンがある!って状況ですが、、、もうね、園っていうよりもメキシコですよ!まあメキシコには入国したことないんですけど。(現地で入国拒否は1回笑)

それこそ僕らが一番イメージするような🌵←こういうサボテンですよね。
隠れミッキーを何体も見つけられちゃうタイプのサボテンもいます!何となくですけれど、カートゥーンネットワークで見るようなサボテンはこちらな気もする。よくみるとピンクと黄色の蕾が同じサボテンから咲いています。興味深いですよね。

大きなサボテンばかりではなく、小さなサボテンもあります。

小さくたっていっぱいトゲトゲ!サボテンを感じますね〜!観賞用に欲しいくらい愛くるしいサイズ!

2022年1月と言うことでコロナも表現されていました。とは言え、この時点でもう既にコロナは若干過去となっていましたけれどね。マスクなんて今年見たのはこの写真でくらい(笑)

Cactus Countryに訪れて
正直に話して、すんごく良かったです!VICに訪れるならぜひ立ち寄る事を勧めますよ!
カフェも併設していて、食事も取れますが、何となく僕の感じた雰囲気から、食事は別のメキシカンで食べる方がいいような気もしましたが、店員さんも親切で、施設の見応えがありました。この規模と管理を考えても17ドルは安いと思います。
この後どうしてもメキシカンが食べたくなり、サボテンやバイソン肉のタコスを食べてきました!
夏に向けて旅の支度を始める人も多いと思います。参考にしてみてくださいね!
PS.あれだけ言ってて、お土産に買う勇気がなかった僕には残念。
