こん皆さん、世界のどこかでおはようございます! ツヨシ(@tsuyoshi)です!
皆さんはいつバンフに行かれましたか?
もしくは、いつバンフに行かれる予定でしょうか?
定番の冬ですか?
それとも定番の夏ですか?

実はバンフは1年を通して、どの時期も楽しめる 四季 があるんです!
今回は、1年中毎日顔を変える大自然、カナディアンロッキーで
絶対に見ておきたいポイントは抑えつつ、オススメの観光についてシェアします!
Contents
カナディアンロッキーって?
カナディアンロッキーとは、北米大陸を南北に縦断するロッキー山脈です。
カナダ国内では、ブリティッシュコロンビア州、アルバータ州、ユーコン準州にまたがり、その領内がカナディアンロッキーと呼ばれています。
1万年前の氷河期から残る白く輝く氷河、そしてそれを映す美しい湖があり、
そんな絶景と呼ばれるようなポイントがたくさんあり、観光客をいつでも魅了します。
また4つの国立公園と2つの州立公園があるカナディアンロッキー山脈自然公園郡は世界遺産に指定されています!
絶対に見ておきたいポイント
まずはカナディアンロッキーでみておきたい定番のスポットをご紹介します。
レイクルイーズ

アルバータ州のバンフ国立公園内にある湖です。(水面標高1,536m)
その名の通りビクトリア女王の娘、そしてカナダ総督ジョン・キャンベル夫人であったルイーズ・キャロライン・アルバータ王女が由来です。
氷河から溶け出した水に含まれる岩粉によりエメラルド色に見えます。
宝石湖とも呼ばれていて、水面に映るビクトリア氷河は写真では伝えられない美しさがあります。
また見るポイントによって湖の色も少し変わるので、綺麗に見える場所を探してみてはいかがでしょうか?
公式サイトはこちらです。
ボウレイク

ボウレイクは、レイクルイーズから30Km離れたところにある小さな湖です。
クロウフット氷河の雪解け水がせき止められてできた湖でボウレイクの水源になっています。
湖の向こうには氷河をまとった壮大な山脈を見渡すことができます!
氷河が削り出した微細な粒子が含まれていることから、太陽光の散乱で湖上がターコイズブルーに見えます。
公式サイトはこちらです。
ペイクレイク

有名なマウンテンガイド《ビル・ペイド》にちなんで名付けられたペイトレイク。
こちらは季節や時間によって湖上の色が変わることで有名です。
他の湖とは違って展望台から見下ろすことができるのも魅力の一つです。
その湖の形はまるでキツネのようで、天気のいい日には、本当に美しい色合いのブルーのキツネを見ることが出来ます。
展望台から周りの緑の針葉樹とペイトレイク、その向こうの壮大な山脈を眺める時間はとても有意義でしょう!
公式サイトはこちらです。
モレーンレイク

レイクルイーズの近郊にある氷河湖です。
湖の後方には、旧20ドルカナダ紙幣の絵柄にもなった「テンピークス」という10の峰があり、カナディアンロッキーのパンフレットには必ずと言っていいほど登場する有名なポイントです。
雨天でも湖の美しさは変わらないという点も魅力的です。
こちらも季節や時間によって湖の色が変化します。
レイクルイーズと共に、カナディアンロッキーの宝石と呼ばれており、時間を忘れて見ていられる魅力があります。
タカカウ滝

タカカウ滝は夏季には氷河から融解する水の量が増す為、迫力が増します!
ブリティッシュコロンビア州に属するタカカウ滝の落差はカナダ国内でも上位に入り、あのナイアガラの滝を凌いでいます!
周辺一帯はヨーホー国立公園に指定されています。
コロンビア大氷河

アサバスカ氷河の中にある総面積325キロ平方メートルの巨大な氷河です!
人気アトラクション「雪上車」に乗って観光できるツアーとなります。
氷の暑さは最大350mと言われていますが、温暖化の影響により、毎年約1.6mの氷河が後退しています。

1万年以上前から残っている巨大な氷河の上に立ち、
圧倒的な景色を見るのは言葉にならないほどの感動があります。
タイヤだけで僕の身長近くありますよ!

公式サイトはこちらです。
グレイシャー・スカイウォーク

2014年5月にオープンした新アトラクション。
全長500mのボードウォーク「ディスカバリー・トレイル」と横35m、高さ280m上空に張り出した空中歩道「ディスカバリー・ヴィスタ」からなる。
ガラス張りになった空中散歩の目の前に広がる景色は圧巻の一言である!
公式サイトはこちらです。
バンフ アッパー温泉

アッパー温泉はラジウム硫黄温泉で、源泉の温度は47程ですが、37〜40度に調整して入れるようにしています。水着を着用の混浴となります。レンタルのありますので、カナディアンロッキーの山脈を眺めながら、体を温めましょう。
冬は水着にニット帽という日本ではなかなか見られない温泉スタイルで面白いですよ!
またそこからはサルファー山の頂上の展望台に行くことができます。

そこではカナディアンロッキーの360度のパノラマを楽しむことができますよ!

エメラルドレイク

ブリティッシュコロンビア州に位置するヨーホー国立公園内にある
湖の中で最大の湖です。その名の通り、エメラルド色の美しい湖です。
更に湖の周りには、針葉樹林があり、緑、空、湖の美しいコントラストを楽しむことができますよ!
カナディアンロッキー 野生動物図鑑

湖面に山々を映し出し、そんなロッキーにはたくさんの野生動物が生息しています。
- グリズリー(ハイイログマ)★
- ブラックベア
- エルク
- ムース(ヘラジカ)★
- ミュールジカ
- オジロジカ
- ビックホーンシープ
- マウンテンゴート★
- ビーバー★
- コヨーテ
- ピカ
- シガラマーモット
- カナダグース 等々…
★の動物はなかなかお目にかかれません。
もし野生動物に遭遇しても、静かに見守って観察しましょう!
ツアー参加で自分にあったプラン探し!
カナディアンロッキーは日本からも毎年多くの人が訪れるため、時期によってはホテルの確保が難しい時もあるそうです。
ただ様々のツアー会社が各種プランを出してくれてますので、こちらも参考にしてみてくださいね!
レンタカーで自分だけのマイプラン旅行!

バンフに足を運んで感じたことはバンフに住みたい!でした。
なぜならバンフ・カナディアンロッキーには美しすぎる景色が多くあるからです。
そしてそれらは今回紹介した有名ポイントではなく名も無い場所であっても美しい場所は無限に存在します。
例えば、朝何の気なしに散歩した道の景色がこうであったり

例えば、ちょっとしたハイキングをした時の景色がこうであったり

つまり自分のお気に入りのポイントをたくさん見つけることができるからです。
住み続ければ住み続ける程、自分の好きな場所が増えていく!
そんな魅力のある土地だと僕は感じました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もしかしたら僕の言葉では伝えきれない部分が多くあります。
友達にバンフ・カナディアンロッキーどうだった?と聞かれた時に、
行ってみて!って感想になっちゃう!って答えてしまうくらいでした!
景色を壮大な自然観も全て、写真、言葉などでは表せられないほど美しいものばかりです。
そんな魅力の多いバンフ・カナディアンロッキー。
一度皆さんの目でみて肌で感じて欲しいと思いました。