皆さん、世界のどこかでおはようございます!
ツヨシ(@tsuyoshi)です!
久しぶりにテーマパークに行ってきました!
ムービーワールド!
日本ではあまりテーマパークに訪れない僕ですが、
海外と日本とではアトラクションとしての違いというよりも、
システムや観光客の差が日本とは大きく異なるので、
そういう部分も含めて楽しんできました!
アメリカの会社ワーナーブラザーズのテーマパークなのに、オーストラリアのQLD州にあるムービーワールドを本日はシェアします!
テーマパーク好きは必見です!
ワーナーブラザーズムービーワールド

Hooray For Hollywood!
というキャッチコピーのムービーワールド!
ヴィレッジロードショーという映画、映画館関連の会社が運営するテーマパークです。
実は、他にマドリッドやアブダビにもあるそうですが、オーストラリア国内では唯一のテーマパークとなります。
開会したのは1991年、今年で丸30周年ですね!
僕とほぼ同い年。同世代ですね!笑
日本のディズニーランドの始まりは1957年ですので、オーストラリア自体がそこまでテーマパークシーンが盛り上がっている様にも感じませんよね。
その証拠に、行くにあたって何人もの職場仲間に行ってみたいから誰か行こうよ!
と声掛けしたのですが、誰一人首を縦に振ってくれませんでしたから(笑)
コンセプトはゴールドコーストのハリウッド。
内部にはハリウッドを意識した雰囲気作りがされています。

こんな床の雰囲気作りは、若干の背伸びすら感じてしまいますよね笑
が、どことなくディズニーを意識したようなセドナ風なエリアやアメリカ南部の様な雰囲気のあるエリアもありました。

まあこの辺りは、アメリカ南部を旅した僕が個人的に好きだったエリアだったので、余計に目に止まった可能性も大ですね(笑)
ムービーワールドを観光
流石に一人で行くのは嫌だなあと思っていた頃、丁度カナダで一緒に働いていたLeahから連絡。
来週そっち遊びに行くから休み合わせて遊ぼうよ!
ナイス!ムービーワールド行ったことある?
の流れで一緒に行くとこになりました!
因みにカナダにもテーマパークっていうテーマパークはないので、子供用のアトラクションパーク以外行ったことないとのこと。
リアはかなりエキサイティングしてました(笑)
朝はカフェ集合。
僕の前に住んでいたCabaritaBeachエリアでコーヒーとマフィンを買って、朝食からスタート。

いやーやっぱりこの辺りは静かで眺めが良くて良い!
因みにこの日はクジラが見えたので、鑑賞しながら朝食です!
もう年齢的にも
開始から最後まで可能な限り満喫しよう!
って感じでもないので、
昼前に入って、晩御飯食べたくなる前に出ればいいよね?!
ってスタイル!
共感してもらえる方も少なくないはず(笑)
良いかげん、入園しますね!笑
入園料はなんか買い方で若干前後するみたいですが、僕らが訪れた時の現地購入の価格はA$108でした。
そこまで高くないですね。日本のテーマパークと同じくらい?
アメリカのユニバーサルはU$120、ディズニーはU$160くらい払った気がする。。。

入園してすぐに出会ったネロたちとパシャリ📸
入ってすぐに感じたことですが、園内はそこまで広くないです。
ゆっくり回っても全アトラクションを余裕で周れるくらい。
ゲームコーナーもザ・海外のゲームって感じ!
好きです!

どうして海外の女の子〔子供〕はカラフルなユニコーンが好きなんですかね〜笑
4Dの映画を見たり、赤外線の銃で点数を競うアトラクションに乗ったり、
比較的にゆっくりと楽しんだ前半。
そろそろでっけーやつのるか!とランチのフィッシュ&チップスを食べながら、覚悟を決めました。

ただみる限り怖いんですよね、、、でっけーやつ!(笑)
普段からあまり好んでジェットコースターに乗るどころか、行きすらしないので、ビビり散らかす僕。
始めは怖いと言っていた癖に、僕のビビリを見ていや、乗ろうか!と前のめりになり始めたリア。
バットマンのタワーみたいな高いやつで、上下に急上昇、下降するやつとか、
超絶早い上に角度が意味不明になる緑のジェットコースター乗って、足がプルプルになったことはここだけの話。
ただ、乗り終わった後に気づいたことですが、しかも乗っている時にも感じたことなんですが、
ムービーワールドの立地上、何もない山の中にあります。
大きなアトラクションの最上部に行ったときに見える景色はただの森と高速と駐車場。
何ドルか払うとVRをレンタルしてくれるそうで、ゴールドコーストの夜景などが見えるそうです。
どうなんだろうな?作られた絶景って(笑)
乗り終わった後に爆笑していたリアに理由を聞いたら、
実は一番高いところで僕は無意識に、
WOOOOOW!ONLY CAR PARK!!!!!
と叫んでいたそうです(笑)
そして帰宅します。
帰り際のパークの姿はすんごく南国でした。

ムービーワールドを訪れて
ムービーワールドに訪れて感じたことは、
レベルの低さです。(笑)
そんなことを言っては行けませんね。
パークとしては、田舎のイオンの全フロアを足したくらいのサイズ感。
テーマパークではありますが、ナガシマスパーランドの様なアトラクションパークとユニバーサルの様な映画の世界観を半々にした感じ。
ジェットコースター系のでっけーアトラクションは結構”絶叫”で、怖かったですが、映画絡みのアトラクションはなんともイマイチ。
またショーなんて見れたもんじゃないレベルでした。笑
それでもテーマパーク経験の無いリアは相当楽しかった様子でした。
が、日本でディズニーやユニバーサルの経験がある僕らからするとこんなもんか〜ってのが素直な感想。
テーマパークとして競合がおらず、一人勝ちしているオーストラリアにおいては十分なのかもしれないですし、そもそも国民性としてアウトドアなオーストラリアですので、アウトドアとインドアのちょうど中間のテーマパークはそこまで強い需要があるわけでは無いのかもしれませんね。
確かに僕が聞いたオージーが言っていた、
一度行ったから2度目はいいや
というのが良くわかる。
ショボかったという感想を持つ人は多いかもしれませんが、楽しかったことは事実。
僕も2度目は無いですが、訪れてよかった場所がまた一つ更新されました。
比較的観光客の少ない今は狙いどきかもしれませんね!!