こんにちは! ツヨシです!!
今日からの僕は行きたいところに行く旅2章へ入ります。
トロント、モントリオールを経由し、今日ココはNY州はニューヨーク!
そしてここからはレンタカーで約1ヶ月間のアメリカロードトリップ旅!
書いて字の如く、何も決まっていないこの期間を アメリカ放題 します!
実は急遽決まったこの旅のために、バンクーバーで3ヶ月間で5kg痩せながら必死にフル貯金しました笑
そんなアメリカを車で縦横断旅が開始です!!!
ニューヨークという街
今回の目的地は基本的にマンハッタン。
その他に、ブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテンアイランドの計5つの行政区からなるのが所謂ニューヨークです。
ニューヨークは世界中のあらゆるところからの人が集まっており、市内で使われている言語は170以上もあるそうです。
2017年にはアメリカのシンクタンクが発表した世界都市ランキングではロンドンに次いで世界2位にもなったことがあるそうです。
そんな世界規模で大都会なニューヨークの交通機関は充実しており、地下鉄を始め24時間営業されているものが多い。
今回は行けませんでしたが、ブロンクスという街は、僕も昔楽しんでいたブレイクダンスの発祥の地としても有名です。
イコール治安の悪い地域であったという話と直結するところも否めませんが、グラフィックを始め、ヒップホップ好きにはたまらない街にもなっていますね!
大都市なだけに、ネイティブアメリカンからフランスの命でイタリア人が現れ、その後オランダ、イングランドと様々な国からの圧を受けて独立したアメリカ。
2001年になっても同時多発テロがありましたよね。
沢山の苦労を乗り越えてきたニューヨークですが、ハーバード大学とカナダのUBCの同時調査では世界で最も不幸な街と発表されたそうです。
そんなニューヨークを観光します!!
ニューヨークを観光して
今回のアメリカ編はとにかくアメリカを満喫しようと思いますので、有名どころから周りたいと思っています。
実は時期は年末なので人もかなり多いです。
なのでCity Passなるものを購入しました!
これはUS$120ほど払えば、ニューヨーク市内の粗方の有名スポットを回れてしまうという超お得チケット!
早速チケット片手にまずはココ!
セントラルパーク!
※ここはチケット不要です。

気持ちい風が都会の中の大公園を包んでくれます。
自然動物も沢山いました!
日本では見たことないカラフルでクールな鳥!

朝を涼みながら続いてのポイント、セントラルパーク横のアメリカ自然史博物館!

宇宙の隕石が展示してあります!
中には中性子星での自分の体重だって測れます!!

あ、体重バレちゃいました?!笑
名前こそ堅苦しい名前していますが、実はココはあの ナイトミュージアムの撮影地!

僕はまだナイトミュージアムを見たことないのでこの後みようと思います!
そして続いて、エンパイアステートビル!
ココからの眺めは最高ですよ!

どうですか? めちゃくちゃいいですよね!!
ココも実は世界的有名なスポットでして、あの キングコングが登ったビル なんです!

そりゃあ仮に僕がキングコングでも登りますよ!こんなに綺麗なのだから!
※キングコングもまだ見たことありません。すみません笑
いや、むしろこの事実を知らずに登ったので 僕はキングコング ですね!
そして次に MeTことメトロポリタンミュージアム!!
ココは世界3大ミュージアムの一つです。
僕はイングランドはロンドンの大英美術館にはもう行っているので、
残りフランスのルーブル美術館でコンプリートです!

先ずは外観がかっこいいですよね!
こういう大型のミュージアムは本当に1日居られるし、パパッと回ると結構疲れるんですよね!
情報量が多すぎるといいますか。
兎に角、行ってきます!

出た!世界中にオリジナルがめっちゃいっぱいある、考える人。
結局これの本当のオリジナルはどこにあるんでしょうかね??!
ココにもあります、ステンドグラス。
やっぱりいいですよね〜
意識してみるともっと綺麗に見えてくる、楽しく見えてくる。
ステンドグラスめちゃくちゃ好きです!!

小腹が空いたら、Google本社目の前のチェルシーマーケット!

この市場はもともとあのオレオクッキーが発明、生産されていた工場を改装して作られています。
なのでその跡地が残されている部分も多くあります。

当時の配管をそのまま露出して残したり、雰囲気のあるおしゃれな市場になっています。
中で僕はベルリン料理を食べました。
ベルリン料理なんて初めて食べましたよ!
少しスパイシーなカレーソーセージをバケットにデップして食べるスタイル!
うまいです!オススメです!!

そして、ニューヨークのシンボルといえばコレ!
自由の女神!!
初ニューヨークは、コレを見てこそニューヨークですね!

またまた生憎の生憎の曇りではありますが、念願の自由の女神。
みなさん正面ばかりで見られていると思いますので、せっかくなんで、自由の女神の背中もどうぞっ!!笑

生憎の曇りの念願の自由の女神の背中です!
こういう特殊な楽しみ方もさせてください。
今回のCity Passには自由の女神の中への入館は含まれておりませんでしたので、今回はココまで。
因みにご存知だとは思いますが、自由の女神は離島にあります。
そこまでは船で行くわけですが、その離島側から本島に体を向けるとこんな眺め。

もしかしたらココからの景色の凸凹がマンハッタンポーテージのあの凸凹なのではないかと思いながら、本島へ帰ります。
※知っている人いたらこっそり教えてください。
ダウンタウンもごっそり散策します。

ニューヨークと呼ぶにふさわしい程、イメージ通りの建物と交通量。
柄にもなくM&Mなんて寄りながら、

色々な建物を見て回りました。
※見流しているダウンタウン等スポットの詳細は今回割愛します。

冒頭にも少し触れた 9.11ミュージアム。
ナインワンワンではなく、キューテンイチイチの方が正しいのかな?


ココは当時の同時多発テロのあのビルの跡地。というかそのビルです。
鉄筋やコンクリートなどが当時のまま管理されています。
あの日をきっかけに世の中の色んな要素に変化が起きました。
アメリカの今の外国人に対する厳しい目であったり、入国出国の厳重性はかなりのものです。

笑えない、ダークな部分がそこにはたくさんありました。
当時、色んな人たちがこの事件に対してコメントしていましたが、ライムスターの911EveryDayでは角度の違う指摘をしていてかなり印象的だった事を今でも覚えていますね。
そして夜景。
ココは北米で最大の高さにある展望台、ワンワールドトレードセンターです!

ココも本当に綺麗。
ただ僕は基本的に夜景は昼派です!!!
そして最後にニューヨーク年越しカウントダウン!
下手したら27歳にして自分の市街で年越しするのは初かもしれない笑
僕は午後12時から並び始めましたが、4ブロック先の最前列。
そこから動けない事12時間。ようやくカウントダウンです。
今年のカウントダウンはずっと雨。天気に恵まれない今回の旅。
4度のカバンを全て確認する荷物チェックの末ようやくです。
長い、疲れた、辛い、もう行きたくない。 コレが正直な感想です。
今年の年末カウントダウンの様子はまた改めて記事にしますね!
今後行かれる方の参考になればなと思います。

コレが今回の僕のアメリカをレンタカーで縦横断、行きたい事をへ行く旅のスタートとなりました。
いやーハードすぎる、でもコレから!
そんな3泊4日のニューヨーク観光でした
今回は比較的長くなりましたね笑
今思えば2度に分けてもいい情報量でした。
パパッと紹介するテイストの記事にはなってしまいましたが、コレが今回のニューヨーク編です。
今回は年末の一番人が多いのではないか?!の時期でしたので、並ぶことが多くあまり観光はできませんでしたが、何にしてもブロンクスやブルックリンには行けていませんので、いずれ遊びに来ると思います。
またその時に有名スポットだけではない色々を観光しますので、その時までお待ちください!
さて、明日はどこに行こうか。