皆さんこんにちは! ツヨシ(@tsuyoshi)です!
アメリカ縦横断ロードトリップ!行きたいところへ行く旅!!
今日はアメリカ19都市目、Los Angeles! 3日目です!
今回は、定番のビーチからダウンタウンの美術館までの観光です!
特にカリフォルニアのサンセットは僕が今までみてきた中で最もオレンジ色で、最もスローに日が落ちていく場所だと思います。
ヴェニスビーチからサンタモニカビーチまでもサンセットを鑑賞しながら散策しましたが、非常に綺麗でした。
今回はそんなロサンゼルス観光です!!
ロサンゼルスを観光してPart2
ダウンタウンの初めはココから!

ウォルトディズニーコンサートホール!
ココは1987年、ウォルトディズニーの妻であるリリアン・ディズニーが、ロサンゼルスの人々の文化、芸術の工場に資することからホールの建設に至った場所です。このプロジェクトに総額1億ドル異常が拠出したそうです。
見るからにアーティスティックな外観ですよね!
天気と信号機が相まってよりゴージャスに見えます!
その次ぐ隣にあるのが、The Broadという美術館です!

こちらも外観が特徴的です!
ですが、中は意外とすっきりしていて、今風な現代アートな美術館です!
僕は今回たくさん利用させてもらった何曜日の何時からの入場料が無料だの半額だのサービスをフル利用していましたので、こちらも無料で入場!

わかりやすい芸術から、

より一層アメリカっぽい芸術から、

何度、様々な国でお会いしたであろうか、アンディーウォーホルさんから、
確か日本でもスペインでもみてる気がします笑
切り絵、影絵もありました!

と思っていたら、日本人の芸術も!!!

存じはしなかったものの、やはり日本人のものを海外で見られるとちょっぴり嬉しくなりますよね!
そろそろビーチへ移動します!

こちらのビーチもアーティスティックですね!

絵に描いたような洋風な街頭の密集区!

これを見て感じたのは、この建設の手伝いしたら楽しかったんじゃあないのかなあ?でした!笑

ビーチ沿いは、サイクリングやウォーキングの定番。
海外っぽいですね!そして優雅です!

かなり薄暗くなってきましたが、ココは通称マッスルビーチ!
マッスルな人たちが、筋トレしたり、ヨガしたりして過ごしています。
前回も紹介したように、1年を通して気候が安定しているので、皆さん外に出られる事が多いみたいです。

ココからはサンセットに備えます。
薄暗くなってきても、皆さん海水浴です!素敵ですよね!(因みに冬です)

太陽はなかなか見せられませんよ!笑
それに、カリフォルニアのサンセットは、青色が残っている空にオレンジ色が相まってきます。
そして遂に、

タイミングも相まり、現地にいたアメリカ人カップルの写真がAwesomeに撮影できてしまいました。
波打ち際に空の雲が反射しているところもMy Favoです笑
流石にこれはと思い、この2人に
〔実はあまりに美しかったので写真撮っちゃいました〜〕
と伝えたところ、AirDropしてくれよと頼まれ、少し仲良くなれました!
こういったところがカメラで撮って良かったと思える部分ですね!
暗くなってからは、エンド オブ ルート66へを撮影!

サンタモニカに到着すると、エンド オブ ルート66があります。
今回のアメリカ縦横断の旅は、NYから始まり、シカゴは行っていないし、途中からではあるものの、ルート66は走ってきましたので、観光でロスに来ているよりもこの看板の意味を個人的に強く受け止められました!

サンタモニカビーチは、ビーチ沿いに遊園地もあります!
そんなゆっくり過ごせた1日でした!
ロサンゼルスを観光して
ロサンゼルスを観光して感じた事は、とにかく1度住んでみたい(勿論短期間ですが)
今回は初めてロスに訪れたので、定番どころを回るのに一杯一杯でしたが、やはり大都市だけあって、小さな路地からよりローカルなポイントまで数多くあります。
正直、基本的には田舎が大好きな僕ですが、
住んでいるからこそ通る道であったり、ローカルが存在すると思います。
そんなローカルの落ち着いたビーチで見るサンセットは、ヴェニス、サンタモニカで見るサンセットとはまた違った美しいを感じられるのではと思います。
都会だからこその発展力、経済力を持ちつつも、キチンとローカル力もあるそんなロスが僕は好きです!