皆さんこんにちは! ツヨシです!
アメリカ縦横断ロードトリップ!行きたいところへ行く旅!!
今日はアメリカ7都市目、Houston!
この街は兎にも角にもNASAな街。
僕は日本のJAXAにも訪れたことがありますが、やっぱりNASAの観光規模は桁違いでした。
あの有名なロケット アポロを見たときの感動は今でも鮮明です。
日本のJAXA同様、実際に現場にて月や宇宙などの調査を行なっていますし、
邪魔にならないようにその様子を見学することも可能です!
宇宙兄弟を改めて読み返したくなる街、ヒューストンを今日はシェアします!
ヒューストンという街
ヒューストンよりテキサス州に入ります。
ヒューストンでは1901年に油田が見つかり、石油精製、石油化学産業を中心に大成長を遂げました。
その後アメリカはNASAをココ ヒューストンに置いたことをきっかけに航空宇宙業が発展しました。
これら様々な産業の発展とアメリカ南部という位置からメキシコとの経済、産業との中枢となったそうです。
また全米最大級となる貿易港であるヒューストン港があり、
空港も充実している事から交通・貿易の要衝と呼ばれています。
日本を含む世界86ヶ国の領事館もある世界都市でもあります。
そんなヒューストンを観光します!
ヒューストンを観光して

ヒューストンと言えばNASA。
今回は時間の都合上、NASAのみの観光となってしまいました。
男子が大好きな宇宙!ロケット!!です。 早速中へ入ります!
入場料は35ドルくらいと少し高額設定でした!ですが、私的には十分に行く価値ある施設でした!!
1日に数回の施設案内ツアーに参加します!

説明の8割は何を言われているのか理解できませんでしたが、現在進行形でのNASAによる、
宇宙、月、地球の調査が行われている研究室の様子を見学できます。

ロケットや人工衛星などのマシーンやロボット、機械の調整ホールも見学できます!
日本のJAXAではこの規模での見学であったり、広さ、ロケット類の保管がありませんでしたので
本場のアメリカならではだと思います。

USロケットです! 初めて生でロケットを鑑賞しました! デッケエですね!!

本当に格好いい! 専門的な知識や見方がわからないのでもう大きくてかっこいい!としか言えませんが現地では大興奮でした。

結合部もイカしてます!
そして、、、

僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう のアポロです!
アポロは先端部のみ、 これがアポロです!!
説明の8割がわかりませんでしたので、ここからは僕なりのGuessでお伝えしますね。
宇宙船内部での調査の様子

箱の中身はなんだろな?!でも使用している箱で化学しているそうです。
入り口窓がグローブとなっています。
宇宙での調査の様子

月面車で移動をします。

宇宙空間では圧の問題で体が浮くらしいので、このように調査します。
こちらのコードによる酸素の供給も行っています。

宇宙でもインスタ映えな写真を撮るそうです。
アポロWas 宇宙Now 調査Will と月の砂に落書きするそうです。
冗談はこの辺で。
勿論、外部へ出る場合は宇宙服を装備します。
内部では割とラフに過ごしているみたいです。

靴下の違和感を除き、もうそれはハワイアンスタイル!
大切なのはオンとオフ。宇宙服はピッチリ着こなします!!

展示上の問題で少しショゲて見えますが、やっぱりかっこいいですね!
間違えても今風の若者は、こんな服装で来ない事!

いや、これも立派な服装みたいですね。
それにしてもゴージャスすぎる!!
仮に僕が宇宙飛行士になったらどんなに暑かろうが、動き辛かろうが宇宙服を着たいですね!
なぜならどうしてもかっこいいから!!
そんなヒューストン観光でした
今回のヒューストンではNASAのみの観光となってしまいましたが、やはりNASAの施設は素晴らしくて満足できる観光となりました。
勿論NASA以外にも訪れたいスポットは多々ありますが、今回は一先ず。
謎の、未知の多い宇宙、化学の分野では多くの人達の努力と調査と試行錯誤、時間やお金を使います。
そういった毎日の小さな小さな1歩ずつがずっと未来の大きな変化に貢献していると思うと
今回のこのアメリカ旅は行動して良かったし、後の自分の中での変化にいつか活かせると信じています。
この旅が始まって何度も思った 来て良かった また来よう を本当に大切にしたいです。
そして明日からもこの旅が終わってもその感性を継続しようと心に決めました。
さて今日も西へと進みます。
もよろしくお願いします!